ダイエットと言えば”有酸素運動”が有効というイメージがあると思いますが、それは間違いない情報であり、健康的にダイエットをするためには”有酸素運動”が必須と言っても過言ではありません。
しかし”有酸素運動”といえば「ランニング・ジョギング・サイクリング・スイミング」など家でできないことばかりだと思います。
雨が降っていたらなかなか難しいですし、夜遅い時間になれば女性は危険が伴いますよね。
というわけで今回は、”家でできるおすすめ有酸素運動3選“をご紹介させていただきたいと思います。
どれも家でできる内容で十分なダイエット効果を得ることができますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
目次
家でできるおすすめ有酸素運動①足上げステップ

家でできるおすすめ有酸素運動の1つ目は、”足上げステップ”です。
これは特に広いスペースも必要ないのでどこでもできて、激しい運動ではないため体への負担が少ないにも関わらず、脂肪燃焼効果と美脚効果、腹筋強化が期待できます。
それでは早速方法をご紹介します。
②その場で足踏みをする
③足踏みをする時に、膝を90度に曲げた状態で腰より高い位置まで上げる
たったこれだけになります。
時間としては長ければ長いほど良いですが、合計時間が最低でも20分を超えるようにしていただき、できれば1度で20分以上できればベストです。
①足踏みをするときに背筋が伸びている状態をキープする
②腹筋に力をいれてあげる事で、ウェストを細くすることもできる
③素早く回数をこなすわけではなく、ゆっくりでいいので時間を長くできるように意識する
以上です。
スペースも取らず誰でも簡単にできるにも関わらず、効果は絶大で継続すれば必ず理想の体に近づくことができます。
さらにウェストを引き締めたり美脚効果も期待できるので、女性には嬉しいですよね。
負荷を上げてもっと効果を出したい場合は、爪先立ちをしつつ、足踏みに併せて手を大きく振るとさらに効果が期待できますよ!
家でできるおすすめ有酸素運動②スクワット

家でできるおすすめ有酸素運動の2つ目は”スクワット”です。
ダイエット中の定番の運動として有名ですが、やはり家でできる有酸素運動では外すことができない存在です。
人間の筋肉の中で最も大きい部位である「足の筋肉」を動かすことができるため、最も効率よくエネルギーを消費することができます。
またスクワットにより足にある程度の筋肉をつけることで、普段の移動などに消費する”基礎代謝”の向上も期待できるため、体系維持に役立つ基礎となります。
②背筋を伸ばして顔を正面に向けた状態で腰を落とす
③理想は足を90度曲げるまで下ろす
④ゆっくり息を吐きながら足を戻していくが、戻しきらずにまた再度折り曲げる(以降繰り返し)
スクワットは皆さんご存知の運動方法ですので、大まかな体の動きは問題無くできると思います。
しかし、ほとんどの方がダイエットに効果のある”スクワット”ができていないのが現状ですので、”スクワット”をするときに必ず抑えておきたいポイントをご紹介したいと思います。
①背筋は必ず伸ばした状態をキープして顎を下げない
②両手は頭の後ろでキープ
③膝は爪先より前に出さない(お尻を後ろに引くイメージ)
④素早く回数をこなすのではなく、ゆっくりと時間をかけて1回のスクワットを行う
⑤より深く腰を落とすことよりも長時間できることを意識
⑥上下するさいに息を止めない
スクワットのポイントは意外に多く、有効的なフォームで行わなければ思ったより効果が出ないことが多いです。
このフォームでやるスクワットはかなり厳しいものですので、今までスクワットが簡単に15回以上できていた方はこのフォームでぜひ試してみてください。
家でできるおすすめ有酸素運動③台昇降

家でできるおすすめの有酸素運動の3つ目は”台昇降”です。
これは本当に簡単で、階段くらいの段差を上り下りするだけで、階段の1段を永遠と上り下りするだけの有酸素運動です。
フォームも何もないので、とにかく安全に階段やある程度段差がある台を用意してひたすら長い時間上り下りしましょう。
①背筋は伸ばした状態で行う
②手を大きく振ると効果アップ
③素早く回数をこなすのではなく、ゆっくりで長時間行う
④下りたり上ったりするときに、音が出ないようにすると効果アップ
1つ目の足上げステップと比べて、この運動はふくらはぎにかなり効きます。
第二の心臓と呼ばれるふくらはぎを動かすことで血行が良くなり代謝が上がりますが、それと同時に水分も多く必要だったり、急に血流がよくなり貧血などの体調不良を引き起こす恐れがありますので、まずはゆっくり体調を見ながらじっくりしてみましょう。
この動作は基本的に目線があまり動かないので、テレビや映画を見ながらできるのでかなりお勧めの運動です。
コメントを残す