皆さんは”りんごダイエット”というダイエット法をご存知でしょうか?
“りんごダイエット”は、その名の通り「りんご」を食べるだけの簡単ダイエット方法になります。
好きなフルーツでりんごを挙げる方も多いとは思いますが、そのりんごでお手軽にダイエットができたら嬉しいと思いませんか?
今回は最近注目されている”りんごダイエット”について詳しく解説させていただきたいと思います。
・厳しいダイエットは継続できない
・ダイエットで何度も失敗したことがある
・簡単にダイエットをしたい!
・りんごダイエットの良い点
・りんごダイエットの注意点
・りんごダイエットの美容効果
目次
お手軽”りんごダイエット”のやり方

最も手軽で取り入れやすい”りんごダイエット”のやり方は、1日のどこか1食をりんごに置き換えるだけです。
食べる個数は1〜2個までで、皮ごとゆっくりと噛んで食べるようにしてください。
りんごには、栄養が豊富に含まれているため置き換えダイエットが健康を保ちながら成立します。
食物繊維が豊富に含まれていて、なおかつ水分量も多い食材フルーツですので、便通の改善効果も期待できるので一石二鳥ですね!
何より低カロリーなフルーツなので、他の時間帯の食事である程度好きなものを食べることができるので、好きな食べ物を過剰に我慢したり、無理をする必要がないのも大きな魅力です。
“りんごダイエット”おすすめ置き換え時間
“りんごダイエット”は、1回分の食事をりんごに置き換えるという方法でしたが、実際に筆者が試したおすすめの時間帯をご紹介したいと思います。
朝りんごダイエット
朝食をりんごに置き換えるのが、誰でもやりやすいのでおすすめです。
朝というのは、どうしても食欲が湧きにくいと思いますが、朝ごはんを食べるのと食べないのとでは、1日の消費カロリーが大きく違ってくるのはご存知でしょうか。
実は、朝ごはんを食べないと体が充分に機能することができず、結果として1日トータルの消費カロリーが大幅に低下してしまいます。
そのとても重要な朝食を、水々しくてさっぱりと食べやすいりんごにしてあげることで、無理せず朝食を食べることができますし、食物繊維と水分量が豊富なため朝の便通を助けて老廃物を排出し、活動に必要な栄養素や酵素を多く摂取できます。
まさに朝食のためにあるようなフルーツですので、朝食をりんごに置き換える方法が本当におすすめです。
夜りんごダイエット
“りんごダイエット”では、朝食を置き換えるのがかなりやり易くおすすめですが、ダイエット効果に重点を置いて、素早くダイエット効果を実感したい方は”夜りんごダイエット”がオススメです。
夜ごはんというのは、最も肥満の原因になりやすいです。
なぜなら日中に比べて夜は、活動量が極端に落ちて消費カロリーが低下しやすいため、夜ごはんを消費しきれず体脂肪になりがちです。
そのため元々低カロリーなりんごを夜ご飯にすることで、カロリーを抑えてダイエット効果を効率的に得ることができます。
また消化もしやすい食品なため胃や腸に残りづらく、就寝時に余計な力を使わないので、睡眠も良質なものになります。
“りんごダイエット”のメリット

大人気ダイエット方法の”りんごダイエット”ですが、美味しいフルーツを食べるだけで本当に痩せるのか疑問を持たれる方も多いと思います。
そんな方に向けて”りんごダイエット”がなぜ痩せるのか詳しく解説させていただきたいと思います。
実はりんごには確かな痩せる根拠がありますので是非ご覧ください。
低カロリー
これは甘いフルーツなので以外かも知れませんが、りんごは100gあたり約60kcalです。
ごはんは100gで約168kcalですので、ほとんと3分の1ぐらいのカロリーしかりんごにはないことがわかります。
しかし、食感はしっかりとしていて食べ応えがありますので、ダイエット向きの食材と言えますね!
便秘の改善、予防効果
りんごには食物繊維が豊富に含まれていますが、その食物繊維の中に”不溶性食物繊維”である「セルロース」が多くあり、その「セルロース」には腸の清掃効果があると言われています。
腸を清掃してくれるため、腸内環境が整いお通じが改善されますので、不要なものを体に溜め込まず、代謝が活発になり結果としてダイエット効果が得られます。
脂肪燃焼効果
りんごには、不溶性食物繊維だけではなく”水溶性食物繊維”が多く含まれています。
このりんごに含まれている”水溶性食物繊維”には「ペクチン」と呼ばれるものがあり、この「ペクチン」には大腸内の善玉菌のエサとなり活動を活発にし、コレステロールを吸着して排出する働きを持っています。
腸内環境を整えてくれるだけでなく、肥満の原因であるコレステロールの上昇も防いでくれる万能フルーツです。
りんご特有のりんごポリフェノール
りんごには”りんごポリフェノール”というものがあり、この”りんごポリフェノール”には、脂肪を分解する働きがある「リパーゼ」という酵素の働きを抑える効果があります。
この効果により脂肪を分解せず、消化することができるので、内臓脂肪が減ったという研究結果もあります。
つまり低カロリーだけで痩せるのではなく、りんごに含まれる成分自体にもダイエット効果が期待できるということですね!
“りんごダイエット”の美容効果

りんごに充分なダイエット効果があることはご理解頂けたと思いますが、実はりんごには美肌効果などの美容効果にも大きな期待を持つことができます。
女性必見のりんごの美容効果についてご紹介していきたいと思います。
美肌効果
基本的に肌は紫外線を受けたり、乾燥することによって肌が酸化して、どんどん肌が劣化していきます。
りんごには”りんごポリフェノール”というのが多く含まれていて、なんとこの”りんごポリフェノール”には、強い抗酸化作用があると言われています。
肌の酸化を防ぐことによって、肌の天敵である「しわ」や「シミ」を抑えることができますので、女性の”美肌”を作りあげるためにもりんごを食べ続けることは効果的と言えるでしょう。
老化を防ぐ
体が老化する原因の中のひとつに”活性酸素”というものがあります。
りんごに含まれる”りんごポリフェノール”には強い抗酸化作用があるため、老化の原因である”活性酸素”が増えるのを抑えてくれるので、体の老化を防いでくれます。
むくみを防ぐ
りんごには「カリウム」という成分が含まれていて、このカリウムは、ナトリウムを体外へ排出するのを促す効果があります。
ナトリウムとは簡単に言えば塩分で、塩分を摂取しすぎると塩分を薄めるために細胞が水分を蓄えて、その結果としてむくんでしまいますので、このカリウムの効果でナトリウムを効率よく体外に排出することで、女性の天敵であるむくみを防止することができます。
また血中のナトリウムが増加すると、高血圧の原因にもなりますので、血圧が高くて悩んでいる方にもおすすめのフルーツです。
“りんごダイエット”の注意点

気軽に試すことができて、かつ効果も期待できる”りんごダイエット”ですが、いくつか注意点がありますのでご紹介したいと思います。
“りんごダイエット”で理想のボディを手に入れるためにも、必ず見るようにしてください!
置き換えるのは1食まで
“りんごダイエット”は、あくまで「1食」をりんごに置き換えるダイエット方法です。
ダイエット効果を早く得たいがために、3食全てりんごに置き換えたりしてしまうと、栄養バランスに偏りが生じて、健康面にもよくないですし美容面にもよくありません。
さらにかなりの無理をすることになるので、結果的に長続きせず、リバウンドの原因となりかねません。
ダイエットというのは、体質を変えるところから始まりますので、すぐに大きな効果は出にくいものです。
無理はせず、置き換えは必ず「1食」までで抑えるようにしてくださいね!
栄養バランスを意識する
“りんごダイエット”は、1食分をりんごに置き換えることで、1日の摂取カロリーを抑えつつ、りんごが持つダイエット成分を駆使して痩せる方法です。
しかし、いくら”りんごダイエット”をしているからといって、お菓子をいっぱい食べたり、ジュースを飲んだり、間食をしたりすると当然痩せません。
あくまでダイエットはダイエットなので、他の2食の食事も気を使って量を控えめにしたり、太りそうなものは避けたりと、最低限の努力はするようにしましょう。
できるだけ継続する
“りんごダイエット”の1番のメリットは、気軽に継続ができることです。
ダイエットにおいて最も重要なことは継続で、理想の体重の値に到達したら終わりではなくて、その体重を維持することが重要になってきます。
そのためにも”りんごダイエット”で目標体重になった後も、定期的に食事をりんごに置き換えてあげたり、間食をりんごにしてみたりと、油断せずに継続してみてください。
そうすることで痩せ体質が体に馴染んで、太りにくい体にすることができますよ!
無理をしない
“りんごダイエット”というのは、気軽に簡単にできるのが売りな方法ですが、あなたの普段生活と異なることをすることに変わりはありません。
そのため、体に異変が起きたりストレスを感じることもあると思います。
その時には決して無理をせず、少しでも厳しいなと思ったら置き換える時間をかえてみたり、置き換える量を変えてみたりして、負担が出ないようにしてください。
ダイエットは継続が命
“りんごダイエット”のみならず、ダイエットというのは継続することが1番難しく、1番効果があります。
どんなに効果があっても短期間で終えてしまっては意味がありませんし、どんなに効果が小さく見えても継続できれば必ず体重は減り続けていきます。
当サイトでは、多くのダイエット方法を掲載していますので、あなたが1番継続できるダイエット方法を是非見つけてみてください。
そして1つの方法でしんどくなったら別の方法という形で、やり方はいくら変えても良いので、ダイエット自体は継続できるように頑張ってみてください!
継続し続けることで、必ず理想のボディを手に入れることができますよ!
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
最後まで閲覧ありがとうございました。
コメントを残す